強いチームをつくるには

強いチームの作り方

自分の目標でもあり

日夜研究しているテーマです。

指導は,自分が学んできたこと,体験してきたことが

原点であり,ためし,修正し,子どもに

教えられて少しずつ変わっていくものだと思います。

信念は変わってはいけません。

そこがぶれると指導がなりたたなくなります。

目的という信念を強くもち,それに基づいた目標をたてること。

人づくりのために目標はかかせません。

強いチームをつくるためには生活面が大切です。

1 あいさつ、返事、マナーの徹底

2 小さなことでもいい加減にせずやりきらせる

3 そうじや人が嫌がる仕事をすすんでやるようになる

4 些細なことでも気を利かせることができる


を徹底し,少しの変化を見逃さず評価し伸ばしていけば

必ずチームは変わってくると思います。

ただ、その変化をとげるまでを、指導者がいい加減にしてしまうと

チームは成長しない。

そこに指導者としての責任と行動力が問われるのだと思います。

朝稽古、特に今の寒い季節に朝稽古をしようと思ったら

朝六時前後には起きなければなりません。

それを毎日続けようと思ったら大変なことです。

年間を通し続けるには習慣化、その習慣になるまでの我慢

指導者も遅刻せず毎朝子どもとがんばること。

そういった信頼関係が強いチームに必要なこと。

これができればチームは絶対強くなります。

子どもの年齢が若ければ若いほど手間がかかりますが

その分だけできる信頼関係も大きくなると思います。

今回行く遠征も信頼関係作りという狙いもあります。

平日に稽古できにくい環境にあるならば、休日を使います。

夜がだめなら、朝があります。どちらもだめなら昼があります。

毎日5分でも、1分でもいいので、子どもと話すように心がけています。

だめなら次の手、だめなら次の作戦、といった行動力を失わないように

がんばります☆